佐々木朗希(ろうき)高校時代の成績!大船渡・国保監督は無能だった?

スポンサーリンク

令和の怪物・千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希(ろうき)選手の活躍が目覚ましいですね!

プロ入り3年目となる『佐々木郎希選手の高校時代の成績はどうだったのか』が気になりますよね。

また、『佐々木郎希選手の出身・大船渡高校の国保監督の判断が無能すぎる』という批判が相次いでいます。

果たして監督の采配をどう感じているのか、世間の声をまとめてみたいと思います。

そこで今回まとめた内容がこちら

  • 佐々木朗希(ろうき)|高校時代の成績
  • 佐々木朗希(ろうき)|大船渡高校の国保監督は無能だった?

ではさっそく本題です!

スポンサーリンク
目次

佐々木朗希(ろうき)高校時代の成績は?

高校一年生時代の成績

1年生で出場した夏の大会で、ピッチャーと147㎞を記録する。

中学生時代から身長が20㎝伸びたことによる成長痛で、思うように成果が出ない時期を過ごす。

そのため、試合への出場も少なかった。

高校2年生時代の成績


2年生の春、公式戦で初の先発で153㎞の記録を出す。

さらに夏には154㎞、秋の大会では最高記録の157㎞の記録を達成。

(高校2年生のタイ記録に並ぶ)

大会には惜しくも敗北したものの、166球の投球を記録した。

高校3年生時代の成績

高校日本代表候補の合宿では、スピードガンで163㎞を記録を出す。

しかし、最後の甲子園出場時には監督の判断により登板できずに終わる

上記の成績は、メジャー・大谷翔平選手の当時の記録を超えていたのですね!

これがキッカケで佐々木選手は【令和の怪物】と言われるようになりました。

佐々木朗希(ろうき)選手の出身高校は、岩手県立大船渡港等学校です。

画像参照:フェイスブック
スポンサーリンク
\よかったらシェアしてね!/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次