5人組ロックバンド・Novelbright(ノーベルブライト)の活躍が目覚ましいですね!
しかしノーベルブライトが番組へ出演するたびに、ボーカル・竹中雄大さんに対して『嫌い』『歌が下手』『うるさくてなにを言ってるかわからない』などネガティブなコメントが目立ちます。
『なぜノーベルブライトのボーカルが嫌いと言われてしまうのか?』理由が気になりました。
また、批判的な意見がある一方で、『本当に歌が下手なのか?』についても検証していきたい思います!
そこで今回まとめた内容がこちら
- ノーベルブライトのボーカルが嫌いと言われる理由は?
- ノーベルブライトのボーカルは歌が下手?
- ノーベルブライトはうるさい?
ではさっそく本題です。
ノーベルブライトのボーカルが嫌いと言われる理由は?
ノーベルブライト(Novelbright)のボーカルが嫌いと言われる理由は4つあることがわかりました。
- 歌が下手!
- 歌詞がダサくて内容が薄い
- 口笛が違和感
- ナルシストで調子に乗っている
それぞれくわしく見ていきたいと思います。

ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由①歌が下手!
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由の1つ目は、竹中雄大さんの歌が下手ということです。

ノーベルブライトのボーカル・竹中雄大さんの歌唱力に対して『カラオケ並み』であると感じる人が多いです。
なかでも竹中雄大さんの歌唱力に批判が集まったのは、2021年にMステで披露した『開幕宣言』です。
開幕宣言は、裏声を使用するかなり高難度な曲だったことから、悲惨なパフォーマンスになってしまいます。
このMステで披露された『開幕宣言』で、竹中雄大さんの歌唱力が低いと判断されてしまう原因になったといえそうです。
とはいえ、Mステは生放送ということもあって、かなり緊張していたことでしょう。
ふだんの実力が発揮できなくなってしまうのも仕方のないことかもしれませんね。
ノーベルブライトが嫌いな理由②歌詞がダサくて内容が薄い
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由2つ目は、歌詞がダサくて内容が薄いところです。

ツイッターの口コミを見ても、ノーベルブライトの歌詞について『薄い』との声があります。
では、具体的にノーベルブライトの歌詞が『ダサい・薄い』と呼ばれる曲はどんな楽曲なのでしょうか?
実際に『薄っぺらい!』との声があった、ノーベルブライトの『ツキミソウ』歌詞の一部をみていきたいと思います。
ツキミソウの歌詞の一部はコチラ
出会いと別れを繰り返す度 心をすり減らす
記憶をかき分けた先に 済んだ思い出が待つ
あなたを知らない世界の方がずっとマシだったと笑う
いつしかすれ違う日々の中で
本音隠しながら気づかないふり
・・・・
引用元:j-lyric.net

歌詞を見るかぎりではとくに、
『薄っぺらい・ダサい』とは感じない・・・?
とも感じませんか?
それでは、ツキミソウの歌詞をふまえたうえで楽曲を聞いてみましょう。
ノーベルブライトのボーカル・竹中雄大さんの特徴ともいえる『ハイトーンボイス』と掛け合わさると、
などと言われてしまうようです。
竹中雄大さんの武器と言える『ハイトーンボイス』が裏目に出てしまう結果になってしまいました。
さらに、ノーベルブライト全体の表現力の低さと合わさり、余計に批判を生んでしまったといえそうですね。
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由③口笛がアピールしすぎ
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由3つ目は、口笛がアピールしすぎていることです。


ノーベルブライトのボーカル・竹中雄大さんは、3歳の時から口笛を始めます。
さらに小学6年生ごろから練習を本格的にはじめ、数々の成績をおさめました!
竹中雄大さんの口笛の成績はコチラ
- 2007年「口笛全国大会」3位 (小学6年)
- 2008年「国際チャイルド部門」2位 (中学1年)
- 2009年「国際口笛大会」優勝
- 2013年「アメリカ世界大会」
ティーン男子の部 優勝
竹中雄大さんの口笛動画はコチラです!
竹中雄大さんの口笛は、ノーベルブライトの楽曲の
- また明日
- Count on me
などの曲中に取り入れられていました。
たしかに竹中雄大さんの口笛のパフォーマンスは素晴らしいとの声が多くあります。



口笛とは思えないほど素晴らしすぎる! 雄大さんの口笛!



竹中雄大口笛強すぎるぞ〜〜〜鳥じゃん〜〜〜〜



竹中雄大って口笛もこんな高い音出るんか・・・
とはいえこの口笛が、『アピールしすぎている』と裏目に出てしまう結果になっているようです。
なかなかマネできる技術ではないものの、口笛が協調しすぎてしまい、楽曲との相性が良くなかったのかもしれませんね。
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由④ナルシストで調子に乗っている
ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由4つ目は、ナルシストで調子に乗っていることです。
竹中雄大さんのYouTubeやツイッターなどの発信を見ていると、ナルシスト感がにじみ出てしまっています。
実際の竹中雄大さんの投稿はコチラです!


- 『歌ってみた』シリーズの投稿
- 調子に乗っている感アリな投稿
ノーベルブライトが注目されるようになったのは、SNSや路上ライブで他の有名アーティストをカバ―したことがキッカケです。
カバー曲を披露すると、『本家よりも好き!』などといったコメントが多く集まった影響からか、少し調子に乗っているのでは?と感じる方が多くいるようです。
さらに竹中雄大さんがツイッターで自身を絶賛している様子を投稿しバズらせようとしています。
上記の宣伝の仕方や、本家をカバーでまんざらでもない竹中雄大さんの様子が、ナルシストっぽい!!!と言われてしまう原因になってしまっているようですね。
ノーベルブライトのボーカルは歌が下手?
ノーベルブライトのボーカル・竹中雄大さんは歌が下手と言われていますが、実際はどうなのか検証しました。
竹中雄大さんは、ハイトーンボイスを操れることからも実際の歌唱力は高いと思います。


竹中雄大さんは、高校生のころから曲作りをはじめました。
現在のノーベルブライトの作詞・作曲を担当しています。
竹中さんの歌唱力を高く評価する方の口コミも見ていきたいと思います。
さらにノーベルブライトは、続々とメディアへの出演が決まっています。


2022年6月現在で、ノーベルブライトが出演決定している予定をまとめてみました。
- 6月21日(月)
特集本「別冊カドカワ 総力特集 Novelbright」
- 6月24日(金)
日本武道館で全国ホールツアー開催
- 8月20日(土)
「SUMMER SONIC 2022TOKYO」
(千葉 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ)
- 9月10・11日(土)(日)
野外イベント
「JA共済 presents ベリテンライブ2022 Special」(栃木・井頭公園 運動広場)
- 9月17~19日(土)(日)(月)
「イナズマロック フェス 2022」
(滋賀・烏丸半島芝生広場)
上記にざっとまとめただけでも、有名番組や野外フェスへの出演が続々と決定していますよね!
さらに、ノーベルブライトは2020年にデビューしたのにも関わらず、すでに7本のCMとタイアップしています。


タイアップしたCMはコチラ
- 「アサヒスーパードライ」WEB限定CMソング
♪【ランナーズハイ】
- 「smash.」テレビCMソング
♪【フェアリーテール】
- 「がんばろう、NIPPONのDRIVERS」出光昭和シェル Web CMソング
♪【Believers】
- 「コカ・コーラ ゼロシュガー」のCMソング
♪【Sunny drop】
- 「放置少女」新CMソング
♪【夢花火】
- カネボウ化粧品『KATE』CMソング
♪【君色ノート】
- AXE コラボCMソング
♪【PANDORA】
その背景には、
- 2017年 RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017入賞
- 2019年 タワレコメンアワード2019 トップ20受賞
- 2020年 第62回日本レコード大賞 新人賞
など、ノーベルブライトが正式に評価されている証拠といってよいと思います。
ノーベルブライトのボーカルが嫌いと感じる方も少なからずはいます。
しかし、ここまで多くのCMやTV・イベントへ出演が出来るのは、竹中雄大さんの努力や才能が報われた結果なのだと思います。
ただ、せっかくの才能がちょっと調子に乗っていると捉えられてしまうのは残念ですね。
ノーベルブライトはうるさい?
ノーベルブライトの高音がうるさいと思う方が多くいることが分かりました。
口コミやサジェストにも『うるさい』というキーワードが見つかっています。
実際の口コミを見ていきましょう。
うるさいと言われてしまう背景は、ノーベルブライトが路上パフォーマンスからブレイクしたバンドだからだと言えます。
路上でパフォーマンスをするには、それなりの声量がないと注目を浴びてもらえません。
その名残りがあり、室内での音楽番組などに出演するときにうるさいと感じてしまうのかもしれませんね。
路上ライブでの経験が現在の活躍につながっているノーベルブライトがうるさいと感じてしまうのは残念です。
しかし、ノーベルブライトがうるさい!感じてしまう人が多くいることも事実ということが分かりました。
批判の声も多くありますが、これからの活躍でより多くのファンに支持されていくことを期待したいですね。
まとめ
今回は、ノーベルブライトのボーカルが嫌いな理由は?下手でうるさい?と題し
- ノーベルブライトのボーカルが嫌いと言われる理由5つ!
- ノーベルブライトのボーカルは歌が下手?
こちらについてまとめていきました。
ノーベルブライトのボーカル・竹中雄大さんが嫌いと言われる理由5つありました。
- 歌が下手
- 歌詞がダサくて内容が薄い
- 口笛がアピールしすぎている
- うるさい
- ナルシストで調子に乗っている
『歌が下手』『うるさい』『歌詞がダサい』『内容が薄くて入ってこない』など、厳しい意見も多くありました。
とはいえ、メディアへの出演はもちろん、武道館ライブや野外イベントへ続々と出演が決まっているノーベルブライト。
批判も多くあるとはいえ、地道に努力を積み重ねてきた結果が表れてきていると言ってよいかと思います。
これからどんな風に活躍していくのか楽しみですね!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。